運営元をチェックしよう

事前準備

恐怖の二回試験

運営者情報

恐怖の二回試験
HOME > 修習の勉強箱

ほめる練習をすること

さて、ほめることは、とても大事である、というお話をしました。
「えー、でも、私は、他人をほめたことがないから、ほめ方がわかりません」
という人は多いと思います。
「他人をほめるというのは、そういう才能のある人だけができるのではないでしょうか?」
と思う人も多いかもしれません。

でも、安心してください。
司法試験に合格した、あなたであれば理解できると思います。
あなたに、こういう質問をしましょう。
「司法試験に合格するためには、特別な才能が必要なのでしょうか?」
この質問に対しては、ほぼ100パーセントの人がこう答えるでしょう。
「特別な才能は必要ありません。ただ、有効な努力を根気よく継続すれば司法試験に合格するでしょう」
そのとおりだと思います。
そして、それは、世の中に多くのスキルについての真理です。
ですから、ここで、私が
「ほめ上手になるには、特別な才能は必要ありません。ただ、有効な努力を根気よく継続すれば、ほめ上手になるでしょう。」
と言ったら、あなたは、それを「それはたしかに,そうかもしれない」と言うでしょう。

「わかりました。努力をすれば、ほめ上手になれるということは、わかりました。でも、では、どういう努力をすればいいというのですか?」
という質問については、やはり、同じように、こういう質問をしましょう。
「司法試験の答案を書くことを上手になるためには、どうすればいいのですか?」
この質問に対しては、100パーセンではないかもしれませんが、多くの方は、こう答えるのではないでしょうか。
「答案を書くことを上手になりたいのであれば、やはり、数多く答案を書くことではないでしょうか?
実際に書いてはじめて、わかること、気づくことも多いのですから」

そうだとすれば、やはり、私がこう言うことを否定できないはずです。
「ほめ上手になりたいのであれば、やはり、数多く、他人をほめることではないでしょうか?
実際に他人をほめてみて、はじめて、わかること、気づくことも多いのですから」

そうです、いきなり、上手に他人をほめることはできません。
ほめ方は、練習しないと上手にならないものです。
しかし、逆に言えば、ほめ方は、練習すれば上手になるものです。
上手に他人をほめたいのであれば、まずは、ほめる練習をすることです。

ツイッター