運営元をチェックしよう

事前準備

恐怖の二回試験

運営者情報

恐怖の二回試験
HOME > 修習の勉強箱

豊臣秀吉の「ほめ方」

豊臣秀吉が戦国時代に天下を統一したことは、誰でも知っていますね。
豊臣秀吉は、「ほめる」という効能を熟知しており、配下の武将を、とにかく、ほめてほめて、やる気にさせたことで有名です。
豊臣秀吉は、「天下三大音声」の一人と言われ、とても声が大きかったことで有名です。
たとえば、合戦の最中でも、配下の武将が手柄を上げれば、豊臣秀吉は、それをめざとく見つけて、
「加藤清正!よくやった!」
と、後方から大声でほめたそうです。
なので、豊臣秀吉の配下の武将は、一生懸命にがんばったそうです。
この話には、いくつも学ぶべきポイントがあります。
1 正面からストレートにとほめる
他人をほめようと思ったら、変に上手にほめようとあれこれ頭を悩ませるよりも、正面からストレートにほめることが、多くの場合、良い結果をもたらします。

2 人前で堂々とほめる
人前でほめられると、大変に気持ちが良いものです。
可能であれば、二人だけのときよりも他の人前でほめると、さらに効果的です。

3 ほめるチャンスを常に探している
ほめるにも、きっかけ、チャンスが必要です。
チャンスは、ぼーっと待っていてはあらわれません。
「チャンスは準備された心を待つ」
「運命の女神には前髪しかないから、待ち伏せして髪をつかむしかない」
という、多くの古人の警句は真実です。
ほめるチャンスを、あらかじめ注意して探しておいて、チャンスがあれば、すぐにほめることが大事です。

ツイッター