交通事故の加害車両と聞いた場合、車の事故を想像する人がほとんどだと思います。
しかし、身近な乗り物である自転車によって交通事故が発生する場合もあります。
1 自転車による交通事故の特徴
自転車には免許が無く老若男女さまざまな人が利用しています。その上、自動車に比べて、道路交通法を守り、安全運転をするという意識が低いことが多いです。例えば、自動車では、無灯火、右側通行、飲酒運転等まずしないでしょうが、自転車ではやってしまう人は少なくないと思います。
また、自転車が歩道を走行することも少なくありません。そのため、歩道上という自動車が走らない場所でも、自転車と歩行者が接触する事故も発生しています。
2 自転車の交通事故の怖いところ
車やバイク、原付の場合は、自賠責保険に加入しなければならず、任意保険に加入している場合も多くあります。しかし、自転車の場合は、自賠責保険のような強制保険は無く、自転車事故が対象となる任意保険に加入している人は、多くありません。
そうすると、自転車の交通事故の場合、損害を加害者本人に請求することになりますが、おケガや加害者の資力によっては、十分な賠償が得られないことも少なくありません。
過去には、数千万円の賠償が認められたケースもありますが、個人のお金で支払うのは容易ではないでしょう。
3 賠償に関する対策
自転車の交通事故の場合、加害者からの賠償が期待できません。
そのため、自身で保険に加入して、交通事故に備えるのが最善です。
自転車保険や傷害保険等、自転車事故の被害に遭った場合に補償される保険があるので加入を検討してみるのがよいかもしれません。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.