最大の難関「論文試験」…私が弁護士になるまで6
司法試験の最大難関とされていたのは毎年7月の論文試験でした。 2万人~3万人の短答試験受験者のなかから論文試験まで進むのは毎年2千人程度でした。 当時の論文試験は,憲法,民法,商法,訴訟法,法律選択,の6科目でした。 1 … [Read more…]
司法試験の最大難関とされていたのは毎年7月の論文試験でした。 2万人~3万人の短答試験受験者のなかから論文試験まで進むのは毎年2千人程度でした。 当時の論文試験は,憲法,民法,商法,訴訟法,法律選択,の6科目でした。 1 … [Read more…]
本日は、神戸家庭裁判所に出張でした。 高松から出張で行くと、片道3時間程度ということになります。 けっこうな坂の上です。 交通手段は、最寄り駅から徒歩で歩くか、バスということになります。 徒歩で歩いた場合には、駅から30 … [Read more…]
司法試験をめざした私は,大学4年のときに、人生の岐路に立たされました。 人生の岐路とは,就職活動をするのか,司法試験一本にしぼるのか,という選択です。 私は,親とも相談しましたが,「就職活動は全くせずに,司 … [Read more…]
吉田泰郎法律事務所の企画として、「不動産会社向け遺産相続セミナー」を開催することになりました。 現在、高松市周辺の不動産業者の方々にセミナー招待状をお送りしているところです。 最近は、遺産相続の問題は、世間的にも注目され … [Read more…]
早稲田セミナーを選択した理由は,当時,弁護士の「小塚先生」という方が,初心者にわかりやすい「小塚一刀流」と銘打った講座をおこなっていたからです。 当時,私は,「なんてわかりやすい講座なんだ」と感激して,小塚先生という方は … [Read more…]
写真は高田馬場。 1992年ころ,当時,資格取得ブームであったため,早稲田大学のある高田馬場は,当時,大手司法試験予備校の本校が集中していました。 司法試験予備校の「御三家」と言われていた予備校は,早稲田セ … [Read more…]
私が早稲田大学の1年生のころ,「最高裁物語(著者 山本祐司」という書籍を読みました。 日本の司法は,第二次大戦後に,大きく変わりました。 新しく誕生したと表現した方が適切だとさえ思います。 その,戦後に新しく誕生した司法 … [Read more…]
私が弁護士をめざしてから,実際に弁護士になるまでの体験を,数回にわけてお話をしたいと思います。 私が弁護士をめざそうと考えたのは,早稲田大学2年生のときでした。 大学生になってから,将来の職業について,当然,興味関心があ … [Read more…]
イスタンブールの思い出 イスタンブールは、とても魅力的な町です。 2017年現在は、シリアに隣接しており、国内でクーデターがあったりということで少し騒然としていますが、私が旅行した2014年末は、とくに大きな問題もなく平 … [Read more…]
2014年末~2015年にかけてトルコ旅行に行きました。 カッパドキア 写真はトルコのカッパドキアで撮影したものです。 カッパドキアは、見渡す限り荒野でした。 写真に写っている青いものは「ナザール・ボンジュ」というガラス … [Read more…]