裁判修習…私が弁護士になるまで10
裁判修習 弁護,検察,裁判,と法曹三者をまわる司法修習のうち,裁判修習では,裁判官 と一緒に行動し,法廷傍聴,判決の下書きなどをおこないます。 裁判修習で,もっとも記憶に残っているのは,事件の … [Read more…]
裁判修習 弁護,検察,裁判,と法曹三者をまわる司法修習のうち,裁判修習では,裁判官 と一緒に行動し,法廷傍聴,判決の下書きなどをおこないます。 裁判修習で,もっとも記憶に残っているのは,事件の … [Read more…]
司法修習生は,東京で集中的に前期修習を経験したあと,日本各地に分散して実務修習を受けます。 裁判所,検察庁,弁護士の三者の実務を合計1年間見学させていただくのです。 司法修習生は … [Read more…]
司法試験に合格したあと,弁護士,検察官,裁判官のいずれかへの進路を決定するまで,司法修習生となります。 司法修習という制度は,アメリカの制度を参考にしたものです。 太平洋戦争が終わってから新規 … [Read more…]
平成10年10月に論文試験の合格発表がありました。 当時通っていた司法試験予備校の「早稲田セミナー」の掲示板で,自分の名前を合格者欄に確認したときは,感動というよりは,ホッとした,というのが実感でした。 他の合格者の感想 … [Read more…]
平成29年4月4日の毎日新聞の記事で 「日本エタニットパイプ高松工場(高松市、閉鎖)の元従業員と遺族の計39人が国に総額1億4800万円の損害賠償を求め、近く高松地裁に提訴する。」 との報道がされています。 (出典) ニ … [Read more…]
司法試験の最大難関とされていたのは毎年7月の論文試験でした。 2万人~3万人の短答試験受験者のなかから論文試験まで進むのは毎年2千人程度でした。 当時の論文試験は,憲法,民法,商法,訴訟法,法律選択,の6科目でした。 1 … [Read more…]
本日は、神戸家庭裁判所に出張でした。 高松から出張で行くと、片道3時間程度ということになります。 けっこうな坂の上です。 交通手段は、最寄り駅から徒歩で歩くか、バスということになります。 徒歩で歩いた場合には、駅から30 … [Read more…]
司法試験をめざした私は,大学4年のときに、人生の岐路に立たされました。 人生の岐路とは,就職活動をするのか,司法試験一本にしぼるのか,という選択です。 私は,親とも相談しましたが,「就職活動は全くせずに,司 … [Read more…]
吉田泰郎法律事務所の企画として、「不動産会社向け遺産相続セミナー」を開催することになりました。 現在、高松市周辺の不動産業者の方々にセミナー招待状をお送りしているところです。 最近は、遺産相続の問題は、世間的にも注目され … [Read more…]
早稲田セミナーを選択した理由は,当時,弁護士の「小塚先生」という方が,初心者にわかりやすい「小塚一刀流」と銘打った講座をおこなっていたからです。 当時,私は,「なんてわかりやすい講座なんだ」と感激して,小塚先生という方は … [Read more…]