吉田泰郎法律事務所 吉田泰郎法律事務所
トップページ > 法律情報

フェイスブック


安全衛生を理解するための用語 …… 法律用語集

労働安全衛生法,安全配慮義務,健康配慮義務,健康管理義務

質問1)「労働安全衛生法(ろうどうあんぜんえいせいほう)」とはどんな法律ですか?

回答
昭和47年に労働基準法から派生した法律で、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的としています。
おもに、危険防止基準の確立と責任体制の明確化及び自主的活動の促進等について規定しています。


質問2)「安全配慮義務(あんぜんはいりょぎむ)」とはどのような義務ですか?

回答
労働契約法には「使用者は労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする」(労働契約法第5条)とあります。
安全配慮義務とは、労働契約上、使用者が労働者の生命や身体などの安全に配慮するよう義務付けているものです。
使用者がこの義務を怠り、労働者に損害が発生した場合、使用者は損害賠償責任を負うことになります。


質問3)「健康配慮義務(けんこうはいりょぎむ)」とはどのような義務ですか?

回答
健康配慮義務とは安全配慮義務の一種で、労働契約上の義務として認められるものです。
使用者は、労働契約上、過度の疲労や心理的負担をかけて労働者の心身の健康を損なうことがないよう、配慮することが義務付けられています。


質問4)「健康管理義務(けんこうかんりぎむ)」とはどのような義務ですか?

回答
使用者には、健康診断の実施等により、労働者の健康管理について配慮する義務があります。
例えば、常時50人以上の労働者がいる事業場では、産業医をつけて心身の健康管理に取り組ませること(安全衛生基準法第13条)などが規定されています。

↑ 法律用語集のトップページに戻る

 

吉田泰郎法律事務所

ご案内メニュー

ページの先頭へ
Copyright©2013 Yoshida Yasuro Law office.ALL RIGHTS RESERVED.