株式・株主の権利を理解するための用語…… 法律用語集
動議,株主総会決議無効確認,株主総会決議取り消し
質問15)「動議(どうぎ)」の意味を教えてください。
回答
株主総会における動議とは、予定していた議案以外の事項を議事とするために発議したり、提出されていた議案の内容を撤回するために提案したりすることをいいます。
こうした動議は、株主総会に出席している株主や役員によって提出することができます。
株主総会でなされる動議には、議事運営に関する手続的動議と、議案の内容に関わる修正動議とがあります。
質問16)「株主総会決議無効確認の訴え(かぶぬしそうかいけつぎむこうかくにんのうったえ)」とはどのようなものが教えて下さい。
回答
株主総会は企業の最高意思決定機関ですので、そこで決議された内容は企業の命運を左右するものになりえます。
そのため、企業としても株主総会での決議における瑕疵を争う方法として3つの方法が認められています。
その一つで、株主総会の決議内容が法令に違反する場合に提起できる訴えです。
違法である以上、その決議内容は無効であるはずで、その無効性を訴えによって確認するということです。
質問17)「株主総会決議取り消しの訴え(かぶぬしそうかいけつぎとりけしのうったえ)」とは何ですか?
回答
株主総会における決議内容への瑕疵を争う方法として企業側に与えられている3つの方法のうちの一つで、無効や不存在による訴えに比べると軽い瑕疵がある場合に認められるものです。
決議の取り消し理由に該当するのは以下の3つです。1. 株主総会の招集の手続又は決議の方法が法令若しくは定款に違反し、又は著しく不公正なとき
2. 株主総会の決議の内容が定款に違反するとき
3. 株主総会の決議について特別の利害関係を有する者が議決権を行使したことによって著しく不当な決議がされたとき
裁判所において「その違反事実が重大でなく、かつ、決議に影響を及ぼさないものであると認められる」場合は、請求を棄却することがあり、これを「裁量棄却」と呼びます。
訴えは株主、取締役、監査役、清算人等が株主総会決議から3か月以内に起こすことが必要です。