株式・株主の権利を理解するための用語…… 法律用語集
株主総会決議不存在確認,IR,ディスクロージャー,総会屋
質問18)「株主総会決議不存在確認の訴え(かぶぬしそうかいけつぎふそんざいかくにんのうったえ)」はどのような内容なのですか?
回答
株主総会における決議内容への瑕疵を争う方法として企業側に与えられている3つの方法のうちの最後の一つです。
これは、決議が開催されていないにも関わらず決議内容のみがある場合や、開催はされたが手続き上の瑕疵が著しい場合に、法律上の株主総会とは言えないため、決議自体を存在しないものと見なすという訴えです。
株主全員に招集の告知がなく、一部の株主のみで決議を行った場合などが該当します。
取り消しの訴えと異なり、誰でも訴えることが可能です。裁判も必要としません。
質問19)「IR(あいあーる)」とは何の略称ですか?
回答
インベスター・リレーションズ (IR:Investor Relations)の略称で、IR情報とも呼ばれます。企業が株主や投資家に向けて経営状況や財務状況、業績動向に関する情報開示のことを言います。
近年では、企業ホームページにIRのページを設け、随時更新して発信を行うところが多く、投資家もそのページをチェックして、企業の経営状況を判断します。
質問20)「ディスクロージャー(でぃすくろーじゃー)」とはどのような意味ですか?
回答
企業の情報開示の総称です。資本市場でのディスクロージャーは2種類に大別することができ、制度上決められたディスクロージャーと企業が任意で行うディスクロージャーがあります。
前者は投資家保護を目的とした義務であり、後者は投資家向けのPRという意味合いが含まれます。
質問21)「総会屋(そうかいや)」とは何をする人ですか?
回答
株式を若干数保有し、株主としての権利行使を口実に、企業に対して不正な経済的利益を要求する者のことです。
その名の通り株主総会を活動の場とし、株主総会の遅延や荒らす行為で脅迫します。
株主総会を円滑に収束させたい企業側は総会屋の売りつける書籍を購入するなどで金品を与え癒着構造が形成されていきます。
2度の商法改正により総会屋への取締りが著しく強化されたため、8000人とも言われた総会屋の数は現在400人程度まで減ったと言われています。
多くの企業が同じ日に株主総会を行うのには、総会屋を分散させる目的があります。