どういう経費が必要か
独立する前には、事務所の経費というものがどれくらいかかっているかということは意識しないことが多いと思います。
まず、法律事務所を運営するうえでは「どういう経費」が必要なのかということをお話します。
独立にあたって、絶対に必要なものは以下のとおりです。
・事務所の賃料
・事務員さんの給料
・コピー機・FAXのリース費用
・電気代・水道光熱費
・雑費
意外と、そんなには多くないでしょ?
経費はいくら必要か
法律事務所の経費は、事務所の人数によって異なります。
独立したての、弁護士一人、事務員一人くらいの事務所であれば
事務所の賃料 15万円
事務員さんの給料 20万円
コピー機・FAXのリース費用 5万円
電気代・水道光熱費 2万円
弁護士会費 5万円
雑費 3万円
合計して50万円というところでしょうか。
「なんだ、月に50万円だけ稼げばいいのか」
と安直に考えてはいけません。
これは「経費」だけですから、月に45万円を稼いだだけでは、
プラスマイナスゼロ
になるだけです。
それなら、実家でニートをしていても同じことです。
この「経費」以上を稼いではじめて、収入がプラスになるわけです。
極限まで経費をおさえた場合はどうか?
事務員も雇わない、本当に弁護士が一人だけで事務所を切り盛りするという、超節約バージョンの場合はどうかといえば、
事務所の賃料 10万円
コピー機・FAXのリース費用 3万円
電気代・水道光熱費 2万円
弁護士会費 5万円
雑費 3万円
合計して20万円程度というところでしょうか。
本当に切り詰めてしまえば、ここまで経費は落とせますが、しかし、弁護士がコピーも、買い出しも、郵送も全て一人でやるというのは、さすがに仕事の効率が下がるように思います。
最初はこれでよくても、開業して1年くらいしたら、事務員一人雇えるくらいの規模にはしたいものです。
では、売上は、いくら稼げばいいのか?
それは次のページでお話します。