仕事術を広めている吉田泰郎事務所をチェックしよう。

起こしやすいトラブル

これだけはやるな

事件記録の管理

スケジュール管理方法

電話の効果的な使い方

来客時のマナー

はじめての法律相談

関連サイト

当サイトについて

お問い合せ

Free dial. 0120-643-663
受付時間 月-金 9:30-19:00

ノートパソコンの問題点

Trouble

裁判の打ち合わせのために、依頼者と事務所で継続的に打ち合わせをすることがあります。
打ち合わせのときに、どのようなメモをとるか、は難しい問題です。

ノートパソコンでメモをとる人もいます。
この場合のメリットは
1 一度パソコンに入力してしまえば、あとでメモを編集して文書にすることが容易となること。
2 メモを失くしてしまうことが少ないこと
があります。

ただ、私の経験では、パソコンでメモをとるのは、逆にデメリットが大きいように思います。
理由は、
1 依頼者の顔を見なくなる
パソコンの場合、パソコンの画面に視線が釘付けとなってしまい、依頼者の顔を見ることが少なくなってしまうことが問題です。
依頼者から見ると、弁護士が、自分の方に顔を向けずにパソコンを打っていると、
弁護士は自分の話を聞かずに、パソコンで遊んでいる
というようにみえてしまうのです。

2 起動に時間がかかる
パソコンを立ち上げる時間は、意外に時間がかかるものです。
相談の打ち合わせのときに、パソコンを起動すると、1分~2分程度、パソコンの起動待ちになってしまい、間がもたないことが、よくあります。

3 いざというときに不具合が発生する
なぜか、ノートパソコンは、依頼者と相談している最中に、突然、フリーズしてしまったりします。
また、今日はパソコンを使用しなければならない、というときに限って、電池切れが発生したります。

実務の文具は、なによりも、信頼性、すなわち、どのような状況下でも必ず使用できることが重要です。

とくに、弁護士の仕事では、事務所外や、屋外でメモをとる必要が発生したりします。
そういうときには、パソコンのような電子機器類は信頼性の面で劣ります。

プロほど,単純な道具を好むものなのです。

戦場の兵士は,こう言うそうです。

「武器は,機械であってはならない。道具であるべきだ」

法廷の戦士たる弁護士もまた,こう言うのです。

「武器は,機械であってはならない。道具であるべきだ」